当為
処女膜強靭症の手術を受けてから1週間目で、すでに痛みや違和感・出血もおさまったので、もう平気じゃない?と思ってしまったんです。
<前の記事を読む>
【処女膜強靭症 手術後の経過】 処女膜にメスを入れてからの1週間。
<処女膜切開手術の記事はこちら>
【処女膜強靭症・手術レポ】処女膜にメスを入れた話。
見事に再出血・ジンジン痛みが戻ってきたので、なぜそんなことになってしまったのかを書きたいと思います。
もくじ
手術の注意書き
手術の注意書きにはしっかり書いてありました。
糸が取れはじめる2週間前後に出血する可能性がございます。
この時期は特にご注意ください。
当為
派遣でビジネスホテルの清掃に行った
私は大学生なのですが、1か月半ほど前にアルバイトを辞め、最近はたまに日雇い派遣をしながら生活をしています。
ちなみに大学は休学しているので時間はありあまっています。
その日は某有名大手ビジネスホテルの清掃に行きました。
ラブホテルよりビジネスホテルのほうが暇だし平気だと思った。
私は以前アルバイトでラブホテルの清掃をしていたのですが、ラブホテルだと、客が部屋を出たら昼夜問わず清掃に入らなくてはなりません。

速く掃除が終わればそれだけホテルの回転率を上げることになるので、かなり忙しいんですね。
その点、ビジネスホテルの掃除は昼だけだし、時間があってそんなに急ぐ必要はないから、
バスローブ担いで廊下を疾走!!!!
とかもないと思って応募したんです。
予想は的中。
実際に職場に行ってみたら、まさに予想通りでした。
若い人が中心のラブホ清掃員に比べて、ビジホ清掃員はおばさまばかり。
ラブホなら、
「部屋が空いたぞー!!!急げ―!!!」
と、1部屋2~3人の清掃員で10~15分で清掃完了するところ。
しかしビジホなら昼間はお客もまったくいないので、一気に何部屋も開けて掃除できるし、ああもうこれなら大したことないや。
家でだらだらしているよりは、かなり動いているけど、これなら運動に入らないし膣も無事だよね!!なんて考えながら、ひたすら風呂とトイレと洗面台を洗い続けていました。
再出血と痛み
異変に気づいたのは、仕事が終わってホテルを出た時
仕事中は仕事に集中していたので気づかなかったのですが、
掃除が終わってホテルを出た瞬間、
あれ、膣がジンジン…する…???
膣奥ジンジン、ナボリンリン!!!!
どうしよう、膣奥ジンジン、ナボリンリンだよ!!!
絶対出血してる!!痛いもん!!
あーごめんなさいごめんなさい動いてごめんなさい!!
株式会社エーザイからお金もらってるのかレベルでナボリンを脳内連呼しつつ、
誰に対して行われているのかわからない謝罪を繰り返しながら、
(子供の頃お腹痛くなるとやらなかった?)
結構焦ってバスに乗り帰宅。
もちろん出血あり
玄関を開けたらトイレに直行。
見事に下着に血がついておりました。
しかも古い血じゃなくて、さらさらした新しい真っ赤な血。
ホテル清掃のせいで出血したのだとすぐにわかりました。
その日はずっと膣の痛みと出血が続いた。
とりあえず病院で言われた通りに、生理用ナプキンとガードルで膣を圧迫。
その日はずっと膣が痛かったです。
傷口が心臓の鼓動に合わせて痛む感じ。
出血はその日から2日間続きました。
最後に
手術の説明の時に、
手術後3週間は運動を控えてください。
ヨガみたいなストレッチ系も駄目です。
時間がなくて駅までダッシュ!とかもしないでください。
とは言われていたので、避けていたつもりでしたが、予想以上に簡単に再出血しました。
処女膜強靭症手術後の膣はかなりデリケートだということがよくわかりました。
というかそもそも膣はデリケートか。デリケートゾーンとか言われてるもんな。
もし処女膜強靭症の手術を受けられた際は、油断しがちな2週間目にご注意ください。
最後まで閲覧して頂きありがとうございました。
<続きの記事を読む>
【処女膜強靭症 手術後1か月半】それでもやっぱり入らない。