今日初めてGoogle Adsenseのポリシー違反の警告メールが来ました。
当為
- Google Adsenseからポリシー違反の警告が来た
- 違反とされた記事は?
- ノンアダルトチャットレディの一日体験をしたレポートの記事は完全にアウト
- 今回のポリシー違反警告に対する対策は記事の削除
- 最後に
もくじ
Google Adsenseからポリシー違反の警告が来た
昨日、当ブログの運営方針について、Google Adsenseの規則に則った運営をするという記事を書いたのが関係しているのかは定かではありませんが、
朝起きたら届いていたので、いつもはなかなか開かない私のおめめが、アキラ100%がお盆を返すくらいの速さで開眼。
一発お祝いの花火を打ち上げるがごとく、布団から飛び起きました。
違反とされた記事は?
おそらく「処女膜強靭症」関連の記事かなと思って、ポリシー違反の警告がされたページを見てみると、
ノンアダルトチャットレディの一日体験をしたレポートの記事
でした。
当為
Google Adsenseのアダルト・成人向けコンテンツに含まれる内容
Google Adsenseでは、アダルト・成人向けコンテンツとして以下の内容が含まれるようです。
・成人向けの出会い斡旋、コンパニオンサービス、個人広告
・性的なマッサージサービス
・エスコート
・国際結婚斡旋
Google Adsense ポリシー違反警告メールより。
ノンアダルトチャットレディの一日体験をしたレポートの記事は完全にアウト
以上のGoogle Adsenseのポリシーを踏まえて、今回警告のあった記事を見てみます。
具体的にどの辺がアウトなのかと言うと、
何から何まで全部ダメ。
そのものからアウト。
まずノンアダルト・アダルトに関係なく「チャットレディ」がアウトなので、
その内容の記事を書くこと自体がダメ。
加えて題材が題材なので、文章の中にそれっぽい単語が含まれてしまうのもアウト。
当為
今回のポリシー違反警告に対する対策は記事の削除
もう文面の改善とかではなく、その記事自体がアウトなので削除しました。
そのページだけAdsense広告を貼らないという策もあるようですが、
そのような記事があるとサイト全体の評価に関わってくると考え、その策は見送りました。
最後に
ポリシー違反の警告が来たことで、ネットでいろいろ調べてみたのですが、私の書いている記事のアウト率が著しい気がしてビクビクしております。
とりあえず直接的な表現の対策だけしてみて、様子を見ようと思います。
【2018年2月11日 追記】
その後特に違反の通知は来ていないのですが、直接的な表現は避け、かつあの記事たち のアドセンス表示をオフにしました。
最後まで閲覧して頂きありがとうございました。