ドイツ本場の味が楽しめるCafe Müller(カフェ・ミュラー)に行ってきました。
日本人向けにアレンジせず、現地そのままの料理を味わうことができます。
当為
2017年2月にリニューアル!
もくじ
Cafe Müller(カフェ ミュラー)はGoethe-Institut(ゲーテ・インスティテュート)の中にある
Cafe Müller(カフェ ミュラー)はGoethe-Institut(ゲーテ・インスティテュート)の建物の中にあるカフェです。
Goethe-Institut(ゲーテ・インスティテュート)はドイツ政府が開設した公的な国際交流機関。
海外の人にドイツ語やドイツ文化を推進する役割を担っています。
ドイツ語を学んだり、図書館やカフェの利用でドイツ文化に触れることができます。
当為
だから日本に居ながら本場の味が楽しめるんだね。
Cafe Müller(カフェ ミュラー)のメニュー
ランチからディナーまで、様々な料理が楽しめます。
今回はおやつの時間に訪問したので、ケーキを食べました。
ミルヒラームシュトゥルーデル
こちらはサワークリームとチーズを詰めたシュトゥルーデル。
シュトゥルーデルとは生地を重ねて巻いたお菓子のこと。
ショコラーデンクーヘン
ショコラーデンクーヘンはチョコレートケーキの意。
しっとりとした生地で濃厚でした。
当為
有名なシュニッツェルやカリーブルストなども楽しめます。
私はどちらも大好物…
私はどちらも大好物…
Cafe Müller(カフェ ミュラー)へのアクセス
- 京都バス荒神口バス停から徒歩3分
- 京阪本線神宮丸太町駅から徒歩6分
鴨川沿い、レンガ造りの大きな建物です。
営業時間や電話番号など
営業時間 | 11:00 – 20:00 (ラストオーダー) |
---|---|
Tel | 075 – 752 – 4131 |
定休日 | 月曜日 |
予約 | ○ |
カード払い | × |
最後に
日本はいろいろな国の料理を食べることができますが、意外と本場そのままの味はないのではないでしょうか。
当為
落ち着いた空間で、のんびり過ごせるのも魅力。
Cafe Müller(カフェ ミュラー)周辺の宿・観光・グルメはこちら>>>カフェ・ミュラー(じゃらんnet)
最後まで閲覧して頂きありがとうございました。