剛毛女のクセ強めな脱毛体験記はこちら!

京都水族館に行ってきたよ。見どころは大量のオオサンショウウオ。

京都水族館 真夏の京都水族館に行ってきました。 大人から子供まで誰でも楽しめる、京都の川と海の生物を展示する水族館です。 国内最大級のオオサンショウウオ展示が目玉![/say]
今回は京都水族館への行き方や展示の見どころなどをまとめてみたいと思います。

もくじ

京都水族館へのアクセス

京都駅から徒歩15分。 梅小路公園の中にあります。
当為 くま 真夏にはなかなか厳しい立地では?![/say] 盆地の照り付ける日光の中、汗だくになって到着。  

京都水族館の展示

京都水族館には全部で12の展示エリアがありますが、その中でおすすめ4つをご紹介。

京の川エリア

京都水族館にはいってすぐ、鴨川と由良川をイメージした水槽があるエリア。 京都水族館 オオサンショウウオ なんといっても見どころはオオサンショウウオです。 京都水族館 オオサンショウウオ 巨大水槽の中にこれでもかとオオサンショウウオが… これ下の方の奴死んでても気づかないんじゃないだろうか。[/say] さらに由良川の上流・中流・下流をひとつの水槽で表現。 京都水族館 なかなか臨場感あふれる写真が撮れました。 そして人間様方のボーダー率。

サンゴ礁のいきものエリア

カラフルなサンゴ礁を自然のままに再現。 チンアナゴやクマノミの仲間などを見ることができます。 京都水族館 ハマクマノミ こちらはハマクマノミ。 京都水族館では日本海岸で見ることができる6種類のクマノミを展示しています。 京都水族館 京都水族館 私は脳みそみたいなやつが好き。[/say]  

えび・かにエリア

世界最大のカニや、エビの生態を観察できるエリア。 京都水族館 タカハシガニ こちらが世界最大のカニ、タカハシガ二。 大きすぎてうまく写真に写らない!   京都水族館 イセエビ こちらはイセエビさんたちです。 関節フェチにはたまらない。[/say]  

クラゲエリア

京の海で見ることのできるクラゲを展示しているエリア。 京都水族館 ミズクラゲの水槽は幅4.5m、高さ2m。 ゆらゆらと漂う幻想的な空間を楽しむことができます。 京都水族館 ゼラチン質もよきかなよきかな。[/say]

京都水族館の情報

営業時間

通常 10時~18時
2018年2月2日(金)~12月14日(水) 10時~20時
休館日 なし。

入館料金

大人 大学・高校生 中・小学生 幼児(3歳以上)
一般料金 2,050円 1,550円 1,000円 600円
年パス 4,100円 3,100円 2,000円 1,200円
 

最後に

真夏だったので、あまりの暑さに辿り着くまでにちょっと辟易してしまいましたが、たくさんの海や川の生物たちに癒され楽しめました。 特にオオサンショウウオはおすすめ。[/say]   京都水族館周辺の宿・観光 ・グルメはこちら>>>京都水族館の周辺情報 じゃらんnet www.kyoto-aquarium.com 最後まで閲覧して頂きありがとうございました。

前の記事

【学割証の見本写真あり】新幹線でも使用可能!JR学割の使い方ま…

次の記事

【処女膜強靭症 手術までの道のり】初診編。